無線綴じ冊子をキレイに仕上げるコツ【2019/07/23号】お役立ちメルマガvol.2

こんにちは!いつもご利用ありがとうございます。
冊子専門印刷通販ウイルダイレクト、金魚すくい店長Tです!
なかなか梅雨が明けません、
全然パキっとしない気分ですが、カエルはきっと大喜び。
カエルって自分の体の50倍も飛べるそうです、
人間に換算すると凄まじい!僕は90mくらい飛べることになりますが、
足の太さはヤバいことになるでしょう…。
本日もお客様にとってうれしい情報を発信してまいります。
是非目を通してみてくださいね!
本日はメルマガ読者の皆様にだけ!
【無線綴じ冊子をキレイに仕上げる表紙加工】をご紹介します。
そのポイントとは…
ずばり 《表紙PP加工》です‼
冊子製作をご検討されているお客様からは、日ごろ「長く使える保存性の高い冊子にしたい。」「きれいな仕上がりの本をつくりたい。」といったお声を頂戴します。
そんなとき迷わずお勧めしているのが表紙PP加工になります。
表紙PP加工とは表紙の表面にフィルムを貼り、”光沢感”や”保存性”を向上させる加工です。
フィルムには種類があり、当店では以下の2種を取り扱っています。
【光沢感を出すグロスPP】
クリアPPと呼ぶ印刷会社さんもいますが、光沢感が増し発色がUPするフィルムです!
「色彩をより鮮やかに見せたい。」というお客様にベストな表紙PP加工となります。
またマットPPよりもお値段が抑えられるので、つやの有り無しにこだわらないお客様にはグロスPP加工をおススメします。
【高級感を出すマットPP】
「マット」は「つや消し(光沢のない)」という意味です。
グロスPP加工に比べ、光沢が少なく落ち着いた仕上がりとなります。
「落ち着いた雰囲気を演出したい」「少し高級なイメージをプラスしたい」
といったお客様にベストな表紙PP加工となります。
加工日数としては「+1営業日」発生しますが、印刷面を保護し、摩擦や傷、色移りを防いでくれる冊子の味方「表紙PP加工」、とてもおすすめです。
表紙PP加工について詳しくはコチラ>><
お急ぎください!!
ただいま実施中のおトクなキャンペーン!!
終了まであと3日!! ※キャンペーンは現在終了しております。
キャンペーン適用は7月26日(18:00注文分)までです!!
冊子の注文を検討しているお客様! 今がチャンスです。
お得な機会をお見逃しなく☆彡
皆様からのお問合せお待ちしております。
ウイルダイレクトは冊子印刷の最安値に挑戦!!
今後も皆様のお役に立てるように頑張って参りますのでよろしくお願いします。
冊子の印刷通販ウイルダイレクト >>

そんなネット通販を目指して日々精進です!