ご注文時の注意点
データトラブルが発生する理由
印刷通販では、ご注文後にデータトラブルが発生し、以下のような事態が起こることがあります。
「データの修正・再入稿を何度も行うはめになり、注文時に苦労した..」
「データチェックが終わらなくて、印刷が始まらず、納期に間に合うか心配だった..」
ウイルダイレクトにご注文いただいた案件の場合、その多くは、
“ご注文の印刷仕様”と“実際に入稿されたデータの仕様”が合っていなかった
ことが原因となっていました。
印刷・発送の前段階でデータトラブルが発生するこのストレスを何とか無くしたい。
それが、お客様の満足度にも繋がると私たちは考えます。
ここでは、データトラブル防止のため、ご注文の際に間違えやすいポイントをご紹介します。
「データの修正・再入稿を何度も行うはめになり、注文時に苦労した..」
「データチェックが終わらなくて、印刷が始まらず、納期に間に合うか心配だった..」
ウイルダイレクトにご注文いただいた案件の場合、その多くは、
“ご注文の印刷仕様”と“実際に入稿されたデータの仕様”が合っていなかった
ことが原因となっていました。
印刷・発送の前段階でデータトラブルが発生するこのストレスを何とか無くしたい。
それが、お客様の満足度にも繋がると私たちは考えます。
ここでは、データトラブル防止のため、ご注文の際に間違えやすいポイントをご紹介します。
ご注文の際に間違えやすいポイント
ここでは、ご注文後に修正・再入稿が発生しやすいポイントを紹介します。
ご注文をお考えのお客様は、お間違えがないかご注文前に再度ご確認ください。
ご注文をお考えのお客様は、お間違えがないかご注文前に再度ご確認ください。
- ■ ご注文ページ数を間違えない
【中綴じ「総ページ数が4の倍数」、無線綴じ「本文ページ数が8の倍数」】 - ■ 冊子サイズを間違えない
【冊子の場合は、仕上がりサイズ(=縦長冊子1ページのサイズ)】 - ■ 色数(フルカラー/モノクロ)を間違えない
【モノクロ1色以外は「フルカラー扱い」でご注文】
ご注文ページ数を間違えない
中綴じ「総ページ数が4の倍数」、無線綴じ「本文ページ数が8の倍数」
「冊子を閉じた状態=1ページ」でカウントします。「冊子を開いた状態(見開き)は=2ページ」となります
●冊子を閉じた状態の判型=1ページと数えてください。冊子を広げた状態(見開き)は2ページ分になります。


ウイルダイレクトでは冊子によってご注文ページ数の数え方が異なりますのでご注意ください
「中綴じ冊子」⇒総ページ数は「4の倍数」となります。
●ご注文の際は、表紙周り(※)を含む「総ページ数」をお選びください。
※サイトからご注文できる中綴じ冊子は、表紙・本文用紙が同一の共紙(ともがみ)のみとなります。
●中綴じ冊子の総ページ数は「4の倍数」となります。
●ご注文の際は、表紙周り(※)を含む「総ページ数」をお選びください。
※サイトからご注文できる中綴じ冊子は、表紙・本文用紙が同一の共紙(ともがみ)のみとなります。
●中綴じ冊子の総ページ数は「4の倍数」となります。
「無線綴じ冊子」⇒本文ページ数は「8の倍数」となります。
●ご注文の際は、表紙周り(※)を含む「総ページ数」をお選びください。
※総ページ数(表紙4ページ+本文ページ)で表記しております。
●無線綴じ冊子の本文ページ数は「8の倍数」となります。
※弊社仕様により、本文ページ数は「8の倍数」にしていただいております。
「8の倍数」に足りない場合は、不足分に「白ページ」を追加する必要がございます。
●ご注文の際は、表紙周り(※)を含む「総ページ数」をお選びください。
※総ページ数(表紙4ページ+本文ページ)で表記しております。
●無線綴じ冊子の本文ページ数は「8の倍数」となります。
※弊社仕様により、本文ページ数は「8の倍数」にしていただいております。
「8の倍数」に足りない場合は、不足分に「白ページ」を追加する必要がございます。


ページ数が不足している場合は、「白ページ」などを追加して入稿してください
●作成データのページ数が、冊子ページ数に足りていない場合は「白ページ」や「メモ用ページ」を追加してください。
冊子ページ数が不足している場合は、そのままでは印刷ができないため、修正・再入稿いただく必要がございます。
冊子ページ数が不足している場合は、そのままでは印刷ができないため、修正・再入稿いただく必要がございます。


冊子サイズを間違えない
冊子サイズは、「仕上がりサイズ(冊子として仕上げられた状態のサイズ)」
冊子を閉じた状態(1ページ)のサイズ=仕上がりサイズ
●サイトでは、「製本後、冊子として仕上げられた状態の寸法(仕上がりサイズ)」でサイズを明記しています。
仕上がりサイズは「冊子を閉じた状態のページサイズ」と捉えることもできます。市販されている「A4ノート」が、ノートを閉じた状態が「A4サイズ」であると考えるとわかりやすいと思います。
●作成データから入稿用PDFを書き出す際も「仕上がりサイズ」でページを書き出してください。
書き出したPDFのページサイズは、ファイルメニューの「プロパティ」より確認できます。
仕上がりサイズは「冊子を閉じた状態のページサイズ」と捉えることもできます。市販されている「A4ノート」が、ノートを閉じた状態が「A4サイズ」であると考えるとわかりやすいと思います。
●作成データから入稿用PDFを書き出す際も「仕上がりサイズ」でページを書き出してください。
書き出したPDFのページサイズは、ファイルメニューの「プロパティ」より確認できます。



仕上がりサイズに合わせたページサイズのデータをご入稿ください
●データを作成する際は、冊子の仕上がりサイズに合わせたページデータをご用意ください。入稿されたPDFのページサイズが、ご注文のサイズと異なる場合は、お客様側で修正・再入稿いただいております。弊社では、入稿データを拡大・縮小するサービスは行っておりません。
サイトでご注文できるのは、縦長(タテ型)ページの冊子のみ
●サイトからご注文可能な冊子は、全て縦長ページの仕様となります。
(※横長ページの冊子をご希望の場合は、問い合わせご注文での対応のみとなります)
(※横長ページの冊子をご希望の場合は、問い合わせご注文での対応のみとなります)
●サイトからのご注文で、横長ページのデータを入稿された場合は、縦長ページの仕様に合うようデータを修正・再入稿いただきます。(※場合によっては、再注文をお願いする場合もございます)


- 【ご注意】
- ●データの修正・再入稿はお客様側で対応をお願いしております。
- ●横長(ヨコ型)冊子の印刷を希望される場合は、縦長(タテ型)冊子とは印刷工程・価格が異なります。サイトからのご注文対応は、縦長(タテ型)冊子のみですので、場合によっては、再注文をお願いする場合があります。
色数(フルカラー/モノクロ)を間違えない
モノクロ1色以外は、2色の冊子も「フルカラー」でご注文ください
色数はフルカラー(4c)、モノクロ(1c)、印刷なし(0c)と表記しています
●サイト内では以下のように、色数を表記している場合があります。
・フルカラー ⇒ 「4c」 ・モノクロ ⇒ 「1c」 ・印刷なし ⇒ 「0c」
(例:【表紙】4c/0c 【本文】1c/1c ⇒ 【表紙】片面フルカラー/片面 印刷なし 【本文】両面モノクロ)
・フルカラー ⇒ 「4c」 ・モノクロ ⇒ 「1c」 ・印刷なし ⇒ 「0c」
(例:【表紙】4c/0c 【本文】1c/1c ⇒ 【表紙】片面フルカラー/片面 印刷なし 【本文】両面モノクロ)

表紙はモノクロ1色データでも「フルカラー」を選択
●サイトから無線綴じ冊子をご注文される場合、「表紙(表1-表4)の色数」は「フルカラー(4c)」のみの選択となっております。表紙データがモノクロ(1c)だった場合も、「フルカラー(4c)」を選択してください。
※表2-表3は、フルカラー(4c)・モノクロ(1c)・絵柄なし(0c)をお選びいただけます。
※表2-表3は、フルカラー(4c)・モノクロ(1c)・絵柄なし(0c)をお選びいただけます。
2色刷りの冊子の場合も「フルカラー」を選択。特色印刷は対応できません。
●2色でデザインされた冊子も、全てフルカラー印刷で再現します。ご注文時は「フルカラー」を選択ください。
●特色印刷には対応しておりません。Adobeソフトウェアで特色カラー設定している場合は、プロセスカラーに変更してPDFを書き出してください。
基本的にモノクロの原稿だが、一部にカラーページが入っていた
●「作成データの一部にカラー(4c)ページが入っている」場合は、以下をご参考に、ご注文ください。




【ご注文方法】 ⇒カート注文(モノクロ【1c】)
【ご入稿データ】⇒モノクロページとカラーページが混在したままご入稿
「カラーページが2ページ以内」の場合は、モノクロ印刷価格で、カラー印刷対応いたします。
詳しくは、以下をご確認ください。
【ご入稿データ】⇒モノクロページとカラーページが混在したままご入稿
「カラーページが2ページ以内」の場合は、モノクロ印刷価格で、カラー印刷対応いたします。
詳しくは、以下をご確認ください。


【ご注文方法】 ⇒カート注文(フルカラー【4c】)
【ご入稿データ】⇒モノクロページとカラーページが混在したままご入稿
ご注文時の際に、色数「カラー(4c/4c)」を選択して、ご注文ください。
【ご入稿データ】⇒モノクロページとカラーページが混在したままご入稿
ご注文時の際に、色数「カラー(4c/4c)」を選択して、ご注文ください。


【ご注文方法】 ⇒カート注文(モノクロ【1c】)
【ご入稿データ】⇒カラーページをモノクロページに変換してご入稿(※)
ご注文時の際に、色数「カラー(1c/1c)」を選択して、ご注文ください。
お客様側でカラーページをモノクロ変換してご入稿いただくか、弊社にて「モノクロ変換希望」の旨をご注文時に必ずご記載ください。
【ご入稿データ】⇒カラーページをモノクロページに変換してご入稿(※)
ご注文時の際に、色数「カラー(1c/1c)」を選択して、ご注文ください。
お客様側でカラーページをモノクロ変換してご入稿いただくか、弊社にて「モノクロ変換希望」の旨をご注文時に必ずご記載ください。
- 【ご注意】 弊社での「モノクロ変換」対応について
- ●ご注文時、注文画面内の「お問い合わせ欄」に「モノクロ変換希望」と必ずご記入ください。
- ●印刷データ処理時に、全ページを「モノクロ変換」いたします。特定のページのみの変換対応は行っておりません。
- ●モノクロ変換したページにつきましては、お客様の校正確認をもって品質保証とさせていただきます。
変換作業後、お客様には確認用のPDFをメールにてお送りいたします。